Works 制作事例
WEB住宅博(総合住宅展示場) 公式サイト ※サイトの画像は弊社制作時のもので実際のページと異なる場合がございます。
- Date
- 2017.12
- URL
- http://www.jutakuhaku.co.jp/
- Client
- アドバンス開発株式会社


案件概要
総合住宅展示場のサイトリニューアルの制作を担当させていただきました。
広告で集客したユーザーに対して、効率よく来場促進ができるように競合分析や現状分析などからスタート。
主にデザインの刷新とスマホファースト設計、UIUX設計を軸に制作させていただきました。
- ■サイト種別
- サイト
- ■対象ユーザー
- コンシューマ向けサイト
コンテンツBtoC
- ■ターゲット層
- ファミリー向け
- ■サイトの種類
- サービスサイト
- ■業種
- 建築・住宅・不動産
- ■制作範囲
- CMS構築
- UIUX設計
- デザイン
- マークアップ
- マーケティング
- 企画提案
- 構成設計
Project Member メンバーコメント
わたしたちはクライアントさまと共に歩み、 成長していけるパートナーシップを 目指しています。
Contact お問い合わせ
ご意見やホームページ制作のご相談・お見積だけでなく、まずは人となりを見てみたい、
会って話をしてみたいなど、どんな些細なことでも構いません。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
Project Manager プロジェクトマネージャー
複数名が関わるプロジェクトであったがゆえに、チームビルディングを意識して取り組んでおりました。目線合わせができるようにひたすらミーティングを実施していたのが印象的です。
サイトとしては更新を意識したものにしていく必要があるため、調整を重ねてブラッシュアップしていきました。
Director ディレクター
広告で集客したユーザーに対して、効率よく来場促進ができるように競合分析や現状分析などからスタート。既存サイトをゼロベースから見直し、"コンテンツ企画提案"、"UIUX設計"、"読みやすさを意識したデザイン"、"更新する方を意識したCMS設計"など多岐にわたって対応いたしました。
Designer デザイナー
デザインの方向性への認識合わせで少し苦戦しましたが、目的が明確になってくると参考サイトやイメージを決めるのもスムーズにいきました。
レスポンシブではないが、今後更新が必ずあるサイトであるので、ブログで構築していく箇所を念入りにすり合わせて更新性の高いものを意識していきました。
今回はイメージもある程度重視したいというご要望があり、見出しまわりにはWebフォントを採用しております。
Markup マークアップエンジニア
旧サイトとの切り分けを意識していました。
今回はWebフォントを用いりましたが、IEだと軽量化するために変換を通したのが要因で無効になるなど、さまざまな気づきを得ることができたのでよかったです。
費用面もありますが、ページ軽量化をどこまで極めるか仕様の根幹から見直していく必要性も感じられました。